幸せ持続&Co2削減⇒可能
枝廣淳子さんとの出会いに感謝です
お話を伺えば伺うほどワクワクしますし、
CO2の量が増加し続けるここ沖縄も、変われるんじゃないかと思えるのです
(写真は昨日のロケにてぱちり。
偶然、ブルーのストライプにグレーバンツでした)
毎日繰り返している”選択”を意識することで変わります。
『さとうきび』をスタートに、沖縄にしかできない沖縄モデルも考えて下さいました。
成功したら、他の東南アジアや発展途上国のいいモデルにもなるそうです。
CO2を増やし続けている沖縄が!(しつこいっ)
地力を上げて、経済効果も抜群で、かつCO2が減るプラン。 いいなぁ。素晴らしいプランでした
他にも、今回覚えたのは、
【バックキャスティング】
今ある状態から組み立てて、考えるのはフォアキャスティング。
バックキャスティングはその逆の発想で、未来や持続可能な社会を先に考えて
それにたどり着くためにはどのように組み立てればいいのか?という考え方。
他にもたっくさんすばらしいキーワードがあったので
機会を見つけて、放送やblogでお伝えしていきたいです。 枝廣さんの著書は本当におススメですよ!!
著書→
BOOK 日刊・温暖化新聞→
News
関連記事