2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2010年04月03日
卒業。
興南高校の全国優勝素晴らしいですね
甲子園という大舞台で、堂々と自分たちのプレーができて
手に汗握る延長戦も流れを引き寄せられたのは、これまでの練習、努力、情熱だと思います
島袋投手を筆頭に、なんと謙虚な高校生たちなんでしょうと、さらに驚きます。
優勝おめでとうございます
私はというと、穏やかな土曜日を送っております。


甲子園という大舞台で、堂々と自分たちのプレーができて
手に汗握る延長戦も流れを引き寄せられたのは、これまでの練習、努力、情熱だと思います

島袋投手を筆頭に、なんと謙虚な高校生たちなんでしょうと、さらに驚きます。
優勝おめでとうございます

私はというと、穏やかな土曜日を送っております。
改めてのご報告になりますが、
私、3月31日をもって、琉球放送を退職致しました。
よく、寿ですか?と尋ねられますが、残念ながら違うんですよ
私、3月31日をもって、琉球放送を退職致しました。
よく、寿ですか?と尋ねられますが、残念ながら違うんですよ


お世話になった会社を離れ、今はやはり複雑な想いです。 正直、私も寂しいです。
しかし、これから起こる現実も、きっと素晴らしい時間になると強く感じています
そして感謝の気持ちでRBCを離れられたのは、とても幸せな事だと思います。
2001年に入社し、早9年。
10年前、内定の喜びを母と抱き合って喜んだ日が懐かしくて仕方ありません。
テレビ・ラジオ・イベントなど様々なお仕事を通して
たくさんの素晴らしい経験をさせて頂きました。
アナウンサーの先輩方は勿論、いつも支えてくれた制作スタッフ、技術スタッフ
サポートしてくださったスポンサーさん、見守ってくれた上司。
そして何より、テレビを見て下さった、ラジオを聞いて下さった皆様。
本当に本当にありがとうございます。
おかげさまで充実したアナウンサー生活を送ることができました。
昨年の夏あたりから、考えていたイギリス留学。
それを人生において最優先にすると、今回の退職という形をとらせて頂くことになりました。
旅行という短期ではなく、その土地に住んで学びたいです。 1年くらいと考えてます。
自分が外国に住みたいなんて思うなんて思ってもみませんでした。
実はアナウンサーという仕事もそうなんです。
人生は、自分が思い描いている以上の奇跡が起こります。
目の前にあるご縁を感じて、楽しく、踏ん張って生活しているとそうなりました。
自分の心の声を聞いて、それに向かって動くことができたら、それは幸せですよね。
私の場合は、今年がそのタイミングだと思ったのです。
幸せな状況に驕らず、気負わず、シンプルに生活してみようと思います。
こうやって皆様にお伝えするのは少し緊張しますが、
新しい土地で一つでも多く教養を身につけ、普段が胸を張れる自立した女性を目指します。
今月からはその留学準備に入りますが、ひとまずはこれまでのガラクタ整理からです!
そして最後に、ここ「hana明かり」へ来て下さった皆様へ。
ここはとても落ち着く場所でした。 家族、親戚もよく遊びにきてくれるんですよ。
今後は、おそらく先輩方と同じように琉球放送のカテゴリーに残してもらえると思います。
叱咤激励とともに応援して下さった皆様。
約5年間のお付き合い頂きありがとうございました。
これまで驚くほどたくさんの方に来ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです
新しくblogが立ち上がったら、ここでお知らせさせて頂きます。
出発までの沖縄時間もお便りするつもりです。
これまで温かいメッセージ本当にありがとうございました。
しかし、これから起こる現実も、きっと素晴らしい時間になると強く感じています

そして感謝の気持ちでRBCを離れられたのは、とても幸せな事だと思います。
2001年に入社し、早9年。
10年前、内定の喜びを母と抱き合って喜んだ日が懐かしくて仕方ありません。
テレビ・ラジオ・イベントなど様々なお仕事を通して
たくさんの素晴らしい経験をさせて頂きました。
アナウンサーの先輩方は勿論、いつも支えてくれた制作スタッフ、技術スタッフ
サポートしてくださったスポンサーさん、見守ってくれた上司。
そして何より、テレビを見て下さった、ラジオを聞いて下さった皆様。
本当に本当にありがとうございます。
おかげさまで充実したアナウンサー生活を送ることができました。
昨年の夏あたりから、考えていたイギリス留学。
それを人生において最優先にすると、今回の退職という形をとらせて頂くことになりました。
旅行という短期ではなく、その土地に住んで学びたいです。 1年くらいと考えてます。
自分が外国に住みたいなんて思うなんて思ってもみませんでした。
実はアナウンサーという仕事もそうなんです。
人生は、自分が思い描いている以上の奇跡が起こります。
目の前にあるご縁を感じて、楽しく、踏ん張って生活しているとそうなりました。
自分の心の声を聞いて、それに向かって動くことができたら、それは幸せですよね。
私の場合は、今年がそのタイミングだと思ったのです。
幸せな状況に驕らず、気負わず、シンプルに生活してみようと思います。
こうやって皆様にお伝えするのは少し緊張しますが、
新しい土地で一つでも多く教養を身につけ、普段が胸を張れる自立した女性を目指します。
今月からはその留学準備に入りますが、ひとまずはこれまでのガラクタ整理からです!
そして最後に、ここ「hana明かり」へ来て下さった皆様へ。
ここはとても落ち着く場所でした。 家族、親戚もよく遊びにきてくれるんですよ。
今後は、おそらく先輩方と同じように琉球放送のカテゴリーに残してもらえると思います。
叱咤激励とともに応援して下さった皆様。
約5年間のお付き合い頂きありがとうございました。
これまで驚くほどたくさんの方に来ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです

新しくblogが立ち上がったら、ここでお知らせさせて頂きます。
出発までの沖縄時間もお便りするつもりです。
これまで温かいメッセージ本当にありがとうございました。
Posted by 小林真樹子 at 23:24│Comments(47)
│ご挨拶
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
イギリスの情報流して下さい。
イギリスの情報流して下さい。
Posted by むら at 2010年04月03日 23:32
真樹子さ~ん
大好きで-すッ

大好きで-すッ

Posted by 村民 at 2010年04月03日 23:40
何処に行っても、いつまでも真樹子さんのこと待ってます。好きでいます。応援してます(T_T)。
追伸:新たにブログ立ち上げるんですか?
追伸:新たにブログ立ち上げるんですか?
Posted by mitsu at 2010年04月03日 23:49
僕は未だに、真樹子さんを生で観たことがないんですよ。
「あのときの@BBSの公開生、行っておけば良かったかなぁ…」って思います
28歳で沖縄来て、たった3年間だったけど、こんな予想外で濃厚な3年間は、もうしばらくはないと思います。
僕もリスナーとして、視聴者として真樹子さんを応援してて楽しかったし、嬉しかったです!!
“ジョートーコンビ”も僕は大好きでした
ひとりも知らない土地でここまでやってこれた自分を本当に誇りに思うし、嬉しいこと悔しいことも、最後の最後は感謝の気持ちしか残りませんでした。
フリーになられるか今後はわかりませんが、決断したら後は身を委ねるだけですよ!知らないあいだに成長している自分に気が付くハズです!?
これからも応援してますんで、ちばりよ~!!
「あのときの@BBSの公開生、行っておけば良かったかなぁ…」って思います

28歳で沖縄来て、たった3年間だったけど、こんな予想外で濃厚な3年間は、もうしばらくはないと思います。
僕もリスナーとして、視聴者として真樹子さんを応援してて楽しかったし、嬉しかったです!!


ひとりも知らない土地でここまでやってこれた自分を本当に誇りに思うし、嬉しいこと悔しいことも、最後の最後は感謝の気持ちしか残りませんでした。
フリーになられるか今後はわかりませんが、決断したら後は身を委ねるだけですよ!知らないあいだに成長している自分に気が付くハズです!?

これからも応援してますんで、ちばりよ~!!
Posted by テッシー at 2010年04月04日 00:30
真樹子さんの第2の人生が素晴らしいものになるように願っています。
ただ1つ気になることがあります。
それは真樹子さんは今年大厄だということです。
今年来年とあまり運気がよくない時期に新しいことを始めるのはちょっと気になったので心配しています。
気休めかも知れませんが厄払いのお祓いをしていないようであれば神社やお寺でお祓いする事をお薦めします。
そうして身も心も浄化して行動をしてほしいです。
清々しい気持ちで新天地での生活を送ってほしいので書かせて頂きました。
もう厄払いを済ませているのなら安心ですが・・・。
余計なお世話だったらすみません。でも運気というのはあるので参考にしてくれたら幸いです。
ただ1つ気になることがあります。
それは真樹子さんは今年大厄だということです。
今年来年とあまり運気がよくない時期に新しいことを始めるのはちょっと気になったので心配しています。
気休めかも知れませんが厄払いのお祓いをしていないようであれば神社やお寺でお祓いする事をお薦めします。
そうして身も心も浄化して行動をしてほしいです。
清々しい気持ちで新天地での生活を送ってほしいので書かせて頂きました。
もう厄払いを済ませているのなら安心ですが・・・。
余計なお世話だったらすみません。でも運気というのはあるので参考にしてくれたら幸いです。
Posted by 砂川国夫 at 2010年04月04日 00:32
脱藩後のマキちゃんのブログも楽しみ。
Posted by ta-isa
at 2010年04月04日 00:42

まきちゃん本当にお疲れさまです。イギリス留学かぁ~
一緒に行きたいなぁ~
なんてね
でもいろいろ吸収してまた違うまきちゃんを見たいので頑張ってください。新しいブログができたらよろしくお願いいたします。
一緒に行きたいなぁ~


Posted by こたにん at 2010年04月04日 01:08
はいさいろ~ぉ~!
真樹子さん~~!!
先週のチムどんぱーくのニュース読み~!!
びっくりした~
テレビの生放送があるから、蘭ちゃん?かな~て思ってましたよ。
でも、かでかるさんが、
“真樹子ちゃんが是非!出たい!”
て言うのを聞いて、 ウルウルしたさ~
自分の思いを信じて、
自分の気持ちを大切に、
自分の目標に、向かってください。
新しい世界には、不安もあると思うけど、
同じくらいの、楽しい世界もあると、思いますよ~
そんな体験を出来る、真樹子さんが羨ましい~!!
また、いろんな世界を観た、
真樹子さんのおしゃべり聴きたいです。
頑張ってね~!!
真樹子さん~~!!
先週のチムどんぱーくのニュース読み~!!
びっくりした~
テレビの生放送があるから、蘭ちゃん?かな~て思ってましたよ。
でも、かでかるさんが、
“真樹子ちゃんが是非!出たい!”
て言うのを聞いて、 ウルウルしたさ~
自分の思いを信じて、
自分の気持ちを大切に、
自分の目標に、向かってください。
新しい世界には、不安もあると思うけど、
同じくらいの、楽しい世界もあると、思いますよ~
そんな体験を出来る、真樹子さんが羨ましい~!!
また、いろんな世界を観た、
真樹子さんのおしゃべり聴きたいです。
頑張ってね~!!
Posted by まるぼうカンパチャ~ at 2010年04月04日 01:15
興南高校延長戦で優勝しましたね。ドキドキでした
イギリス留学すっごく羨ましいです!
ピーターラビットの地や、世界遺産のコンウイ城、ビックベンとか
ルートマスターのダブルデッカーとかも乗ってみたいです。
あと新しく出来たシャヴェリンとかも乗ってみたいですね。
2012年のロンドンオリンピックも期待が高まります!
イギリスの留学思い切り楽しんできてくださいね。
イギリスは沖縄みたいに暖かくないので体調管理には気をつけて
くださいね。
ユーロトンネルを利用して、ヨーロッパ各地も巡ってみたいですね
琉球放送退社は残念ですけど、留学で自分を磨き、スキルアップになりますね。これから可能性が無限に広がりますね
がんばってください!
イギリス留学すっごく羨ましいです!
ピーターラビットの地や、世界遺産のコンウイ城、ビックベンとか
ルートマスターのダブルデッカーとかも乗ってみたいです。
あと新しく出来たシャヴェリンとかも乗ってみたいですね。
2012年のロンドンオリンピックも期待が高まります!
イギリスの留学思い切り楽しんできてくださいね。
イギリスは沖縄みたいに暖かくないので体調管理には気をつけて
くださいね。
ユーロトンネルを利用して、ヨーロッパ各地も巡ってみたいですね
琉球放送退社は残念ですけど、留学で自分を磨き、スキルアップになりますね。これから可能性が無限に広がりますね
がんばってください!
Posted by びゅんびゅん丸 at 2010年04月04日 01:51
初めまして真樹子さんm(._.)m
前からファンでした(*^▽^*)/
RBC卒業はとても残念です

でも自分のスキルアップの為に退社を決意したのなら、今まで以上に応援したくなりました(*^-')b
これからも楽しくブログを拝見させてもらいますo(^-^)o
グットラック(^_-)-☆
前からファンでした(*^▽^*)/
RBC卒業はとても残念です


でも自分のスキルアップの為に退社を決意したのなら、今まで以上に応援したくなりました(*^-')b
これからも楽しくブログを拝見させてもらいますo(^-^)o
グットラック(^_-)-☆
Posted by ティダ at 2010年04月04日 02:57
大厄だとか縁起の悪いこと発言は避けた方がよいかとあとであなたえらいめにあいますよ晴れのよき日に訂正してください
Posted by 砂川国夫へ at 2010年04月04日 05:52
真樹子がイギリスに行くなら俺は名護にいきます!!
真樹子が1年旅なら俺は1週間旅します
負けないぞぉ~♪
興南は凄かったですね♪
真樹子が1年旅なら俺は1週間旅します
負けないぞぉ~♪
興南は凄かったですね♪
Posted by なんぶ~なう at 2010年04月04日 10:10
昨日、蘭ちゃんがどよタマデビューしましたね。
蘭ちゃんにとっては本格的なパーソナリティーへの第一歩を踏み出しましたね。真樹ちゃんにとって、とても嬉しかったでしょうね。
蘭ちゃんのどよタマデビューの日にセンバツで興南高校が優勝。蘭ちゃんはラッキーガールだなって感じました。
では、真樹ちゃんの新しいブログが決まりましたら、教えてくださいね。
蘭ちゃんにとっては本格的なパーソナリティーへの第一歩を踏み出しましたね。真樹ちゃんにとって、とても嬉しかったでしょうね。
蘭ちゃんのどよタマデビューの日にセンバツで興南高校が優勝。蘭ちゃんはラッキーガールだなって感じました。
では、真樹ちゃんの新しいブログが決まりましたら、教えてくださいね。
Posted by 海邦 純情派 at 2010年04月04日 12:28
真樹子さん、卒業おめでとうございます。
いろいろと不安はあると思いますが、
持ち前の笑顔と明るさで乗り切ってくださいね。
いろいろと不安はあると思いますが、
持ち前の笑顔と明るさで乗り切ってくださいね。
Posted by ファルコン at 2010年04月04日 12:33
九年間お勤めご苦労様でした。実際にお会いした時は、感動して何も言えなかったんですが・・とても素敵な女性だと感じました。
自身がやりたいことに正面から向き合う小林さんを尊敬します。
私も大変な環境にありますが、がんばりたいです。
あなたに多くの幸福が訪れますように・・
自身がやりたいことに正面から向き合う小林さんを尊敬します。
私も大変な環境にありますが、がんばりたいです。
あなたに多くの幸福が訪れますように・・
Posted by 就活生 at 2010年04月04日 18:04
今日、ブログにて留学のメッセージを見ました。
9年も続けた職場を離れて、新しいことにチャレンジするまきこさん。
すごいと思います。
私も今年、7年いた職場を離れて新しい職場へ行くことになりました。
おたがい、がんばりましょう。
ほんと、応援しています。
9年も続けた職場を離れて、新しいことにチャレンジするまきこさん。
すごいと思います。
私も今年、7年いた職場を離れて新しい職場へ行くことになりました。
おたがい、がんばりましょう。
ほんと、応援しています。
Posted by フィッシュ
at 2010年04月04日 18:53

小林さんを初めて知ったのは一昨年の那覇祭りの会場でした。それから「どよタマ」の放送を通じ,私自身も番組に参加させていただきありがとうございました。明日から新潟の職場に初出勤します。
今後も陰ながら応援してますよ。益々のご活躍を!
今後も陰ながら応援してますよ。益々のご活躍を!
Posted by さがみのあわもり at 2010年04月04日 19:38
『大好きな大好きな真樹子さん
』自分としては『寿退社』ではなかった事が何よりの救いです。かといって自分が真樹子さんを幸せにすることは出来ないですけどね
イギリス留学は一年なんですね。出発まで、沖縄での時間を大切にして下さい。blog訪問歴は半年ぐらいですが、これからも覗きにきます
唯一、真樹子さんを感じることの出来る場所なので、更新よろしくお願いしま~す




Posted by トラバラ at 2010年04月04日 19:46
はじめまして。小林さんと同じく桜美林大学卒業した者です。在学中に
小林さんのことは、ゼミの菅原先生から話をよく聞いてまして、親近感をもっていつもテレビを見てました。
小林さんのことは、ゼミの菅原先生から話をよく聞いてまして、親近感をもっていつもテレビを見てました。
Posted by 2005桜美林大学卒業生 at 2010年04月04日 21:00
「若いときには、旅をしろ!」
と言います。
1年後にラジオから声が聞こえて来る
事を楽しみにしています。
と言います。
1年後にラジオから声が聞こえて来る
事を楽しみにしています。
Posted by 金城弘樹 at 2010年04月04日 21:01
先程メールを途中で送信してしまい、失礼しました。
続き→就職が決まらず、あきらめそうなときに「小林さんはアナウンサーになることあきらめずに何十社も受けて決まったんだよ」と先生の言葉を思い出し、今の会社に就職が決まって私も5年勤めることができて、6年目になります。
今後はまた、新たな挑戦をされるということなので、いいご経験をされることを応援しています☆☆☆~☆
続き→就職が決まらず、あきらめそうなときに「小林さんはアナウンサーになることあきらめずに何十社も受けて決まったんだよ」と先生の言葉を思い出し、今の会社に就職が決まって私も5年勤めることができて、6年目になります。
今後はまた、新たな挑戦をされるということなので、いいご経験をされることを応援しています☆☆☆~☆
Posted by 2005桜美林大学卒業生 at 2010年04月04日 21:09
真樹ちゃん、民謡でちゅううがなびらの最後の放送、涙がでましたよ。一年間の留学、頑張ってくださいね。真樹ちゃんが帰って来たら。またRBCに戻って来てね!みんなで待ってます。ブログを続けてくれることに感謝します。お引っ越ししたら、教えて下さいね。お願いします
真樹ちゃんの笑顔が大好き



Posted by 真樹ちゃん大好き at 2010年04月04日 22:36
なんともかんともなんと言ってよいやら。。。
真樹子さんお疲れ様でした。
大好きでした。
真樹子さんのブログをみていると「ほんわか」暖かい気持ちになりました。そして自分も頑張らなきゃと思うのです。
これってスゴイですよね。そう、真樹子さんはすでにスゴイ人なんですよ!
どこに行ってもどうか今のまま変わらず素敵な真樹子さんでいてください。
生涯あなたのBIGファンです!!
真樹子さんお疲れ様でした。
大好きでした。
真樹子さんのブログをみていると「ほんわか」暖かい気持ちになりました。そして自分も頑張らなきゃと思うのです。
これってスゴイですよね。そう、真樹子さんはすでにスゴイ人なんですよ!
どこに行ってもどうか今のまま変わらず素敵な真樹子さんでいてください。
生涯あなたのBIGファンです!!
Posted by こ~じ at 2010年04月05日 00:46
9年間お疲れさまでした。
私も1年あまりと短い間でしたが、
沖縄の交通情報に関わり大変お世話になりました。
新しいフィールドでのご活躍をお祈り申し上げます。
私も1年あまりと短い間でしたが、
沖縄の交通情報に関わり大変お世話になりました。
新しいフィールドでのご活躍をお祈り申し上げます。
Posted by 脇田達司@道路交通情報センター at 2010年04月05日 09:23
沖縄が帰る場所。本当にいいところだと離れて余計に実感してます。
マキコさんはどこへでも行けますが沖縄は逃げません。むしろ堂々とマキコさんの帰りを待っていますよ。
一生のうち、この決心した留学が必ずいい経験になるはずです。またマキコさんならいい経験にするでしょう。
現状維持よりも向上心。気を負わず特技のマイペースで行ってくださいね。
マキコさんはどこへでも行けますが沖縄は逃げません。むしろ堂々とマキコさんの帰りを待っていますよ。
一生のうち、この決心した留学が必ずいい経験になるはずです。またマキコさんならいい経験にするでしょう。
現状維持よりも向上心。気を負わず特技のマイペースで行ってくださいね。
Posted by バンダースナッチ at 2010年04月05日 12:00
今までお疲れ様でした。披露宴の際は司会ありがとうございました
イギリスでのステップアップを楽しみにしてます。

Posted by 琉球ズミ~ at 2010年04月05日 12:23
またここに来ちゃいました。
なごり惜しいです。
またいつか、このブログに集まるみなさんに会えるといいなぁ~。
真樹子さんにどっかでバッタリ会ったら、嬉しいなぁ~。
真樹子さん、みなさん、チャオチャオ。
なごり惜しいです。
またいつか、このブログに集まるみなさんに会えるといいなぁ~。
真樹子さんにどっかでバッタリ会ったら、嬉しいなぁ~。
真樹子さん、みなさん、チャオチャオ。
Posted by たいらさん at 2010年04月05日 12:37
お疲れさまでした。
イギリスでバージョンアップして
帰って来るの楽しみにしてます。
あと
2010ウィンブルドンテニス(6/21~7/4)
もありますので行けたら観戦でも!?
ご活躍をお祈り、応援しています。
イギリスでバージョンアップして
帰って来るの楽しみにしてます。
あと
2010ウィンブルドンテニス(6/21~7/4)
もありますので行けたら観戦でも!?
ご活躍をお祈り、応援しています。
Posted by aqua
at 2010年04月05日 18:58

まきちゃんお疲れ~
いつも運転中に聴いてました。海外生活、憧れます
いつも運転中に聴いてました。海外生活、憧れます
Posted by プーディー at 2010年04月06日 13:18
いつもテレビで拝見していました。
同業他社(異職種)に勤める同い年の一人として、
思い切った決断だと思います。
頑張りましょう。私は沖縄で力を尽くします。
同業他社(異職種)に勤める同い年の一人として、
思い切った決断だと思います。
頑張りましょう。私は沖縄で力を尽くします。
Posted by KH at 2010年04月07日 02:35
興南高校すごかったですね。沖縄が元気になった気がします。
元気といえば「hanaあかり」でもたくさんパワーをもらいました。ありがとう。
最近、かっちゃんは新たな挑戦をしましたがだめでした。でもやらないでの後悔ではないのでチャレンジしてよかったです。
これからいろいろな事があると思うけど、楽しくがんばっていきましょう。
元気といえば「hanaあかり」でもたくさんパワーをもらいました。ありがとう。
最近、かっちゃんは新たな挑戦をしましたがだめでした。でもやらないでの後悔ではないのでチャレンジしてよかったです。
これからいろいろな事があると思うけど、楽しくがんばっていきましょう。
Posted by かっちゃん at 2010年04月07日 12:27
こんばんは~真樹子さん!
ブログ続けてくれてありがとー!!
更新するまではまだ見ていないブログ読んどくさーねー。
真樹子さ~ん!生水には気をつけるんだよ~!
ブログ続けてくれてありがとー!!
更新するまではまだ見ていないブログ読んどくさーねー。
真樹子さ~ん!生水には気をつけるんだよ~!
Posted by 忍 at 2010年04月08日 23:40
初めまして!本日の『土タマ』聴いたら、いつものまきちゃんの声じゃないので、ビックリ!海外留学ですか?向上心があり、素敵です!身体をご自愛して、スキルアップ出来るよう頑張ってね?因みに、携帯なので、アメブロなら、利用出来ます。ティーダは、容量不足なので、未入会。
Posted by タマン松本 at 2010年04月10日 12:40
4月9日は真樹子さんの送別会があったでしょ?真樹子さんの門出を祝おうと沢山の方が集まって余興を盛りだくさん盛り上がったそうですネ!沢山の方に祝ってもらって良かったですネ!体には気を付けて下さいネ!
Posted by イチゴ27 at 2010年04月10日 17:29
真樹子さん、こんばんわ。
真樹子さんが琉球放送を卒業して、早いもので10日たちましたね。この前、送別会があったそうですね。リスナーも参加できる送別会とかはありませんか?改めてお疲れ様と声をかけたいです。
(涙)
真樹子さんが琉球放送を卒業して、早いもので10日たちましたね。この前、送別会があったそうですね。リスナーも参加できる送別会とかはありませんか?改めてお疲れ様と声をかけたいです。
(涙)
Posted by ヤジロベー at 2010年04月11日 02:57
真樹子さんへ、大変遅くなってしまいましたが、
琉球放送を退社されるということで9年間本当にお疲れ様でした。
真樹子さんへのブログには時々しかコメントできませんでしたが
これが最後のコメントとなると寂しくなりますね。
真樹子さんといえば、真樹子さんが琉球放送に入社して間もない頃、
TBS系列の女子アナ特番の時に涙のアナウンサーデビューを
飾ったことが今でも印象に残ってます。それから9年間、
真樹子さんは沖縄で一番素敵な女子アナに成長しましたね。
自分も福島県からこのブログを通じて真樹子さんを応援して
きましたが、今度は海外で生活されるということで慣れない土地で
生活されるのは大変だと思いますが、どうかお身体にはくれぐれも
気をつけて充実した海外生活を送って下さいね。
最後に海外に行かれても沖縄のことを忘れないで下さいね。
琉球放送を退社されるということで9年間本当にお疲れ様でした。
真樹子さんへのブログには時々しかコメントできませんでしたが
これが最後のコメントとなると寂しくなりますね。
真樹子さんといえば、真樹子さんが琉球放送に入社して間もない頃、
TBS系列の女子アナ特番の時に涙のアナウンサーデビューを
飾ったことが今でも印象に残ってます。それから9年間、
真樹子さんは沖縄で一番素敵な女子アナに成長しましたね。
自分も福島県からこのブログを通じて真樹子さんを応援して
きましたが、今度は海外で生活されるということで慣れない土地で
生活されるのは大変だと思いますが、どうかお身体にはくれぐれも
気をつけて充実した海外生活を送って下さいね。
最後に海外に行かれても沖縄のことを忘れないで下さいね。
Posted by ポジティブ侍 at 2010年04月11日 18:30
那覇祭りやパレット等お出かけ放送でお声をかけましたが嫌な顔をされた者です。
真樹子様の喜んでもらえる姿を想像してケーキや差し入れを持って行きましたが、他の方には笑顔だっただけあって残念に思います。泣きながらケーキを捨てました。
琉球放送アナウンサーの皆様のイメージが悪くなったのは言うまでもありません。
大きな声でお呼びしてもシカトもされましたし…。
それ以来琉球放送さんはテレビ・ラジオは観たり聴いたりしなくなりました。
今回の退職なさって何をなさるのかは僕には分かりませんが、人間的にも成長をなさる事を期待してる所存でございます。
退職おめでとうございます。
真樹子様の喜んでもらえる姿を想像してケーキや差し入れを持って行きましたが、他の方には笑顔だっただけあって残念に思います。泣きながらケーキを捨てました。
琉球放送アナウンサーの皆様のイメージが悪くなったのは言うまでもありません。
大きな声でお呼びしてもシカトもされましたし…。
それ以来琉球放送さんはテレビ・ラジオは観たり聴いたりしなくなりました。
今回の退職なさって何をなさるのかは僕には分かりませんが、人間的にも成長をなさる事を期待してる所存でございます。
退職おめでとうございます。
Posted by なみだ at 2010年04月11日 20:51
お疲れさまです
まっこねーね
新しい事はじめたら
応援するぜ
共に頑張りましょう


まっこねーね

新しい事はじめたら
応援するぜ

共に頑張りましょう


Posted by よぎぶぅ♪ at 2010年04月11日 22:11
真樹子アナ、退職おめでとうございます。
私は大学の頃、先輩やっていたものです(笑)
新人アナの頃から、遠く東京より応援していました。
ブログもお気に入りにして、日々活躍するマコを嬉しく思っていました。
1つの職場で9年勤めるということは、とてもたくさんの勉強ができたと思います。
アナウンサーとしても、女性としても、大きく成長して、ファンの一人として感動しています。
イギリスに行ってからが、その経験を大いに活かすチャンスだと思います。
持ち前の明るさを大切に、頑張ってください。
またいつか会える日が来るといいですね!
BYナナせんぴ
私は大学の頃、先輩やっていたものです(笑)
新人アナの頃から、遠く東京より応援していました。
ブログもお気に入りにして、日々活躍するマコを嬉しく思っていました。
1つの職場で9年勤めるということは、とてもたくさんの勉強ができたと思います。
アナウンサーとしても、女性としても、大きく成長して、ファンの一人として感動しています。
イギリスに行ってからが、その経験を大いに活かすチャンスだと思います。
持ち前の明るさを大切に、頑張ってください。
またいつか会える日が来るといいですね!
BYナナせんぴ
Posted by オベリナー at 2010年04月12日 01:11
真樹子さん、お疲れ様です。
ないちに出てきて4年がたちますが、たまに琉球放送が恋しくなりますToT
沖縄にいたときは真樹子さんの声にパワーをもらっていました!
やりたいことにすすむ。とても勇気のいることだと思います。
自分はそれが出来ずにいるので・・・負けずにがんばります!!
今までお疲れ様でしたm(_ _)m
卒業後は沖縄に戻りたいと思っているので、またテレビ、ラジオ等で見聞きできることを楽しみにしています。
新しいブログも楽しみ!イギリスでもがんばってください!
ないちに出てきて4年がたちますが、たまに琉球放送が恋しくなりますToT
沖縄にいたときは真樹子さんの声にパワーをもらっていました!
やりたいことにすすむ。とても勇気のいることだと思います。
自分はそれが出来ずにいるので・・・負けずにがんばります!!
今までお疲れ様でしたm(_ _)m
卒業後は沖縄に戻りたいと思っているので、またテレビ、ラジオ等で見聞きできることを楽しみにしています。
新しいブログも楽しみ!イギリスでもがんばってください!
Posted by kok
at 2010年04月15日 09:55

まだかなまだかな~♪
小林の♪更新まだかな~♪♪
小林の♪更新まだかな~♪♪
Posted by なん at 2010年04月21日 05:28
真樹ちゃん、元気にしてますか? 留学の準備で忙しいのでしょうね?お身体に気をつけてくださいね。 ブログの更新、楽しみにしています
ここへ遊びにくる皆様方同じ気持ちだと思います。楽しみにしていますね






Posted by 真樹ちゃん大好き at 2010年04月24日 00:15
投稿ラッシュも一段落しましたね(*^_^*)
桜も散って、若葉が出てきて新緑の季節に変わろうとしています。
しかし、4月の終わりだというのに東京はまだ寒いです。(>_<)
留学の後、どこで何をするか未だ決めていない?と思いますが、
やはり生まれ育った地は懐かしいものです。
私も沖縄を離れ25年くらい経ちますが、
沖縄に戻りたいという気持ちはずっと持ち続けています。
真樹さんも沖縄を忘れないように!頑張ろうね(^_^)v
桜も散って、若葉が出てきて新緑の季節に変わろうとしています。
しかし、4月の終わりだというのに東京はまだ寒いです。(>_<)
留学の後、どこで何をするか未だ決めていない?と思いますが、
やはり生まれ育った地は懐かしいものです。
私も沖縄を離れ25年くらい経ちますが、
沖縄に戻りたいという気持ちはずっと持ち続けています。
真樹さんも沖縄を忘れないように!頑張ろうね(^_^)v
Posted by 33-kacky at 2010年04月27日 13:12
早く笑顔が見たいです。
小林真樹子さんの笑顔を見てやはり人は笑っている顔が一番いいとつくづく思いました。
どこにいてもいつになってもなにがなんでも沖縄!!
気長に待ってますよ!!
小林真樹子さんの笑顔を見てやはり人は笑っている顔が一番いいとつくづく思いました。
どこにいてもいつになってもなにがなんでも沖縄!!
気長に待ってますよ!!
Posted by 沖縄大好き at 2010年04月29日 23:35
久しぶりにこちらのブログを訪れてご退職を知りました。1年間のイギリス留学を予定されているのですね。
>2001年に入社し、早9年。
>昨年の夏あたりから、考えていたイギリス留学。
>
>それを人生において最優先にすると、今回の退職という形をとらせて>頂くことになりました。
>
>旅行という短期ではなく、その土地に住んで学びたいです。 1年く>らいと考えてます。
私も今の仕事を始めて9年が経ち、小林さんより半年ほど前から留学を考え、この4月からアメリカに1年間の予定で滞在してます。
お話の内容に共通するものを感じ、書き込みをすることにしました。
もしかしたら、不安な気持ちや勝負したいという気持ち、海外へのあこがれ、自分への焦りやなんとかなるさという気楽な気持ち、などの部分でも似ている部分があるかもしれないと思いました。
私などと違い多くの皆さんに知られ、それだけ期待も大きいでしょうが、ご自身のために、悔いの残らないよう、適度な緊張を保ちながら充実した1年間を過ごされることを希望しています。
自分へのメッセージも込めて。
>2001年に入社し、早9年。
>昨年の夏あたりから、考えていたイギリス留学。
>
>それを人生において最優先にすると、今回の退職という形をとらせて>頂くことになりました。
>
>旅行という短期ではなく、その土地に住んで学びたいです。 1年く>らいと考えてます。
私も今の仕事を始めて9年が経ち、小林さんより半年ほど前から留学を考え、この4月からアメリカに1年間の予定で滞在してます。
お話の内容に共通するものを感じ、書き込みをすることにしました。
もしかしたら、不安な気持ちや勝負したいという気持ち、海外へのあこがれ、自分への焦りやなんとかなるさという気楽な気持ち、などの部分でも似ている部分があるかもしれないと思いました。
私などと違い多くの皆さんに知られ、それだけ期待も大きいでしょうが、ご自身のために、悔いの残らないよう、適度な緊張を保ちながら充実した1年間を過ごされることを希望しています。
自分へのメッセージも込めて。
Posted by vino at 2010年05月02日 11:27
今かなり久しぶりにRBCのHP見ていて、アナウンサーのリストの中に真樹子さんがないことに気付きました。
退職されたんですね。
真樹子さんの声が聞けなくなったり笑顔が見られなくなるのはさびしいですが、これからの人生、幸多いことを祈っています。
お疲れさまでした(*^o^*)
退職されたんですね。
真樹子さんの声が聞けなくなったり笑顔が見られなくなるのはさびしいですが、これからの人生、幸多いことを祈っています。
お疲れさまでした(*^o^*)
Posted by かき at 2010年05月06日 02:24
先日のオープン戦で初めて生の真樹子さん!&一緒に写真写ってくださってありがとうございましたー ^^ めっちゃ嬉しかったし、さらにいい思い出になりました♪
イギリス留学って素敵ですね!気をつけて楽しんできてください!
P.S.真樹子さんの声、大好きです。
イギリス留学って素敵ですね!気をつけて楽しんできてください!
P.S.真樹子さんの声、大好きです。
Posted by ジャッキー at 2010年07月08日 10:59