2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。 現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます http://makikokobayashi.ti-da.net/ 今後とも宜しくお願い致します。

2007年08月26日

ぴよこちゃん。

ぴよこちゃん。
旧盆中日の今日この頃。 いかがお過ごしでしょうか(*^o^*)?

ジョートーTV生放送が終わりました~。

生放送が久し振りでしたので、いつもより、より身が引き締まりました( ̄∀ ̄)


毎日暑い日が続いていますが、

今、RBCiラジオ(AM738)では、沖縄県少年少女合唱祭の模様をお届けしています。

合唱って学生時代に一度は参加したことがあるのではないでしょうか?

今年も、ひよこちゃんみたいな4歳児もおりました。 可愛らしいデス(≧∇≦)音符オレンジ

目をキラキラ輝かせて全身で歌っている姿は素敵です。

その歌声は、暑い午後をちょっと涼しくさせてくれるかもしれません!?


同じカテゴリー(イロイロ)の記事
書き残したいモノ。
書き残したいモノ。(2010-03-30 22:13)

蒸し風呂☆
蒸し風呂☆(2010-03-19 17:50)

スナック・母子手帳
スナック・母子手帳(2010-02-06 13:11)

整理する。される。
整理する。される。(2010-02-04 21:37)

首里高生。
首里高生。(2009-11-13 17:18)

日帰り出張。
日帰り出張。(2009-10-21 20:21)


Posted by 小林真樹子 at 15:32│Comments(10)イロイロ
この記事へのコメント
こんにちわ。おじゃましまーす。マコさんも世界陸上大阪から、帰って来られたんですね。お疲れさまでーす。私は、昨日は昔からずっと、親しい友達の結婚式でした。新郎新婦とも地元の方なので会場は、同窓会状態であっという間に時間が過ぎた感じでした。日頃は、酒はほとんど飲まないのですが、昨日は、ひさしぶりに飲んで今日は少し二日酔い状態です。反省。反省してます。今日は、少年少女合唱会ですか。いいですねー。無限の可能性も持っていて、無邪気で素直な子供たちの歌声は、きっと会場を和やかにしているんでしょう。少年少女にとっては、いい思い出になっているんでしょうね。私達も少年少女のような、素直な心をもちたいものですね。マコちゃんも、子供達とも接する仕事をされていいですね。
Posted by サクラジマといえば? at 2007年08月26日 17:22
 少年少女合唱祭の模様をやっていたんですね。
 直前の番組「ハピカラ」のエンディングでこの後の番組紹介を「カウチ・イン・ザ・ラウンジ」と誤って紹介していたみたいです。
Posted by 海邦 純情派 at 2007年08月26日 19:15
少年少女合唱祭☆ 私も団員として石垣から出ました(^∀^)/ 合唱っていいですよね-♪ 真樹子さん,大好きなので☆真樹子さんが合唱祭の司会で嬉しかったです! お疲れさまでした☆ そしてまた, 来年も是非お願いします!!
Posted by 石垣☆ at 2007年08月26日 21:13
ジョートーTVみました。
南部特集よかったです。

でも、疑問?疑問!?疑問!!
どうして、RBCではエコを広めているのに、タクシーでの写メをUPするのですか?以前に倫太郎さんのにもありましたが?
アナウンサーはタクシーなのに、テレビではエコサイクリングをやっていて、Tシャツやmyバックをプレゼント?

なんだか矛盾だらけです。ちょっと、うちなーんちゅがやっていることって恥ずかしくないかな~と思った、島ないちゃーです。
Posted by hana at 2007年08月26日 21:38
hanaさんへ
おそらく、過密スケジュールのスタッフのスケジュールでは
例えばバス移動とか、歩いてとなると
こなしきれないこともあるのではないでしょうか。

この前の真樹子アナの案内でも、自分のできる範囲では歩いたり
などの、最善は尽くしていると受け止めています。

示すことは大切ですが、
業務上のことは、例えば沖縄は電車もないですし、
難しさもあります。仕事を一人何役もこなしている現状、もあるでしょう。

だって東京では、電車もいろんな本数がありますし。
そんな中での仕事なので。

と、首都、沖縄、また日本ほどそろっていない現状の中で生活をしている海外を、経験したことのあるカーミーは思います。

で、
マッキーお帰り。
大阪にしばらくいると思っていました。
急に’お盆’に、話題がいって意表をつかれました。
また、今日も真樹子節が健在で、やられました。
お盆、私も父の仏壇にウートートー。
Posted by カーミ at 2007年08月26日 22:24
真樹子さん、日々の活躍すごいですね!
最近お店にも顔出さないので心配ですよ~
ブログはじめたのでこれみて思い出してくださいよ~。今度来店してくださったときは疲れやストレスが吹き飛ぶようなスペシャルドリンク作りますね(笑)体調に気をつけてこれからもがんばってください!!
Posted by オレンジシープ at 2007年08月26日 23:07
・・・・・

沖縄移住5年目。 ボクも「島ナイチャー」といっていいのかな?

お盆をのんびり過ごしていて、番組を見忘れちゃったよ〜(悔

・・・・・

hanaさん、カーミさんのエコに関するディスカッション、いいですね。


沖縄の米軍基地問題も同じ感じがします。

理想は、基地無しがよい。 でも現実はすぐに無しにはできない(世界情勢もある、現実問題もある)。

だからといって、基地はいいですよ、ずっと存続してもらっていいですよ、とはならないよね。

現実のなかで、できることをやっていく。それは政治の上のレベルの方から、私たち庶民まで、それぞれの階層で取り組んでいく・・・・というのが現実的な行動なのだろうと思いますよ。

というわけで

東村・高江でおこなわれている米軍ヘリパッド基地建設ですが
お盆にも関わらず、防衛施設局による強行工事が行われています。

エコも大事!

そして米軍基地問題もとっても大事!

関連URLをリンクしておきま〜す
Posted by SHAL at 2007年08月27日 11:50
昨日のコメントは、スタッフでもなく内情をよくわからないままコメントを
書いたのでちょっと書きすぎたなと、思います。

勢いあまりました。時々こういうこと起こることあります。
右から左に受け流してください。ではまた。
Posted by カーミ at 2007年08月27日 14:15
hanaさん、カーミさんのエコに関するディスカッションにSHALさん同様びっくりです。
初めて遊びに来ましたが、エコにしても米軍基地問題も賛否両論ですね。

ただ、どっちにても、身内のコメントというのは根拠がないような気がします。場所は東京であれ、沖縄であれ同じこと。
米軍基地問題も東京の方でも必死で応援してます。

媒体を通して仕事をしている以上、責任を持つべきでは?でなければ、真実が分からなくなるでしょう・・・・
Posted by アミーゴ at 2007年08月28日 11:39
じょーとぉ~TV見ました。
始めのアニメーションのりんたろうさんとまっこさん激似です。
まっこさん、久しぶりに髪長いですよねぇ??
エコ活動できる範囲でがんばってください。
これからもご活躍期待しておりまっす!!

金武の田芋おいしかったでしょうか??
ではではぁ~。
Posted by じゃぽん at 2007年08月28日 19:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。