2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。 現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます http://makikokobayashi.ti-da.net/ 今後とも宜しくお願い致します。

2007年09月04日

おかげさまです。

こんにちは(*^―^*)

ばったばたの8月も過ぎ去り、いつのまにやら9月に突入デス。

本日はまず、お礼を伝えたくてお便りしました。

なんだかんだんだで、100万アクセス突破してました!

遊びに来てくれた皆さん。ありがとうございますハート



こんなにたくさんの方が立ち寄ってくれることは、やはり驚くべきことです。

何かを感じてコメントを残して下さる方もいらっしゃり、温かい言葉にパワーを貰ってます。

日記を書く性分ではなかった私ですが、読んで下さる方がいるから続くのかもしれません。


九月は色取月(いろどりづき)とも呼ばれるそう。 彩り豊かな月でもありますよね。

沖縄では、まだまだ日中の暑さが残る夏が続いていますが、

本土から届く野菜や果物などは実りの秋を感じます(笑)

今日も幸せです。

本日も、皆さまの日々の生活、過ごしている時間が彩り豊かなものになりますようよつば


『hana明かり便り』は、より心地よいものを目指して、楽しく、私らしく参ります。

追伸:やはり思うのは、こういう形で残っていくということは

自分の表現力の偏りや、自身の未熟さを痛感することも多々あります。

Blogは本当に不思議なアイテムです。

ラジオのような距離感で、かつ、その時々の思いが文字で残るのですから。

沖縄でアナウンサーをしていながら、Blogを通して

県外でも仕事の様子を感じてもらえるのも、やっぱり凄いことだし、やっぱり不思議。


Blogとのお付き合いも、未だに手探りで進めていることもあるのですが

この場を借りて、今日お伝えしたかったことは

テレビ・ラジオで応援して下さっている方。 コメントを下さる方。 立ち寄って下さった方。

もう一度、感謝を込めて『ありがとうございますハート


同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。(2010-04-30 21:52)

卒業。
卒業。(2010-04-03 23:24)

ご報告。
ご報告。(2010-03-20 15:31)

賀正
賀正(2010-01-01 20:38)

改めて。
改めて。(2009-07-17 22:03)

はいたい。
はいたい。(2008-08-30 22:41)


Posted by 小林真樹子 at 11:59│Comments(12)ご挨拶
この記事へのコメント
お疲れ様です。
それと100万アクセス突破おめでとうございます♪♪
真樹子さんのブログで癒されるし、そしていい情報を
提供して下さいますし、いつも楽しみです。
これからもより良いブログでありますように(ー人ー)
Posted by ウナゾウ at 2007年09月04日 12:39
ここんとこすーみーしてました。
月に何度かはリアルタイムでテレビみてますよ 
それとラジオは友達に録音頼んで1か月分まとめて
送ってもらい毎日移動時間に聞いてますよ。
最後にブログコメント1万人突破オメデトウ!
これからの更新に期待します。
Posted by ★千葉のマイケル★ at 2007年09月04日 12:48
100万アクセスおめでとうございます!!!
o(⌒▽⌒)ツ☆

まきちゃんのブログ更新メールが届くのを毎日楽しみにまっております。
o(^_^)o

これからも、頑張って下さい!!!
:*・( ̄∀ ̄)・*:
Posted by 岬くんは11番 at 2007年09月04日 13:30
はいさい、ねーさんちゃーがんじゅーえーびんな~!

真樹子さんの方言ラジオ番組、よく聞いていますよ!

わったー、わかしぇんたーや、でーじ勉強になっちゅんえーびんどー!

あんしぇ~、ちばりよ~!
Posted by 朝貴 at 2007年09月04日 13:39
100万アクセス!!!!
素晴らしいですね☆おめでとうございます。

いつも真樹子さんのblogからあたたかい安らぎみたいなものを感じ、受け取っています。

やめられませんね!
毎日更新を楽しみにしております(^-^)

毎日がいいことばかりとは限らない日々の中で、日記を継続していくのは大変だとは思いますがこれからも楽しんでblogと付き合っていって下さいね!

忙しい毎日お疲れ様です。身体お大事に。
Posted by あかばなぁ at 2007年09月04日 23:15
こんばんわ。いかがお過ごしでしょうか?。ところでまこちゃん100万回アクセスおめでとうございます。すごい数で、驚きました。きっと、多くの方が日頃から、まこさんが出演されているテレビやラジオ等を通して、アナとして頑張っておられる姿に、幅広い世代から、何かを感じたり、親近感や共感をいだいて、ブログにアクセスしているのでは?これからも、忙しいアナ生活の中で、文字としてブログを続けていくのは、大変でしょうが、私も含めて多くの方が楽しみにしていますので無理せずに、日頃感じた事を伝えていただけたらと思います。終わりに、まこさん沖縄の県民の方や多くの方に、すごく認められているみたいで、よかったね。p(^^)q あと、おじぃちゃんやおばぁちゃんにも、こまめに連絡してね。
Posted by サクラジマといえば? at 2007年09月05日 00:12
こちらこそ、ありがとうございます。
Posted by 珊瑚岩 at 2007年09月05日 00:24
ひょんなことからこのブログを’散歩’、
普段のお気に入りのコースを歩くような、
あるいはいつものコーヒーショップのように、
’ゆっくりコーヒーを飲むならここ’
のように訪ねはじめたところですが
この、「hana明かり便り」を見るまでは、
アナウンサー・放送業界は
まったく、未知の世界だったのです。

ここから、発信される
’仕事をしているときの真樹子アナ’’主張中の真樹子アナ’
’休日中の真樹子アナ’’スタッフと打ち上げにいっている真樹子アナ’
’日常のグッズに楽しみを探している真樹子アナ’
などを通して放送している方の裏側、こんな下準備しているんだーとか
こんなに仕事があるんだーとか、いろいろ分かってきたことがあり
そして、アナウンサーっていう仕事がこんなにやりがいのある
使命あふれた仕事なんだなーということが伝わり
いろいろ知ることが多いのです。’長居スタジアム’
は実はとても感動したトピックでした。

そして、沖縄ならではのトピックスだったり、
真樹子アナの素のままが見えると’あはは’なんて、共感したり。
ラジオのような距離感、なるほどそうかということもありますし
また、いろいろな声がアナウンサーとしての
将来何かの仕事に
活かされることもあるかもしれません。

立場は大変で、個人的なコメントができない所もあるかもしれませんが
小林真樹子は小林真樹子ありのままで楽しむ、
でこれからもどうでしょうか。

ちょっと長いコメントになってしました。
今日はこの辺で。
Posted by カーミ at 2007年09月05日 12:30
・・・・・

100万アクセス、おめでとうございます。

・・・なるほど、Blogというメディアをアナウンサーが扱うとどうなるか?

というパイロットスタディとして

100万アクセス、というのは立派な結果ですよね。

小林真樹子というアナウンサーとしてのスキルに、そのチャーミングな個性があってこその結果なのでしょう。

RBCのトップ陣もきちんと評価できているかな?(お願いしますよ〜>幹部な方)

とまれ。

小林真樹子さんが、これからも元気で、健康で。

ボクら、ファンに元気をあたえてくださることを期待しています。
Posted by SHAL at 2007年09月05日 14:41
・・・・

あ、そうそう。

100万アクセス突破記念

   「コバマキ・オフ」

やりたいな〜〜  どうかな〜〜

誰か、幹事に適任な方いません? ( O型な人とか )
Posted by SHAL at 2007年09月05日 14:45
100万アクセス、オメデトウゴザイマス!

僕はないちゃ~なので方言ラジオはとっても参考になります!

これからもよろしくおねがいしまーす♪
Posted by 営業MEN営業MEN at 2007年09月09日 07:23
長崎県からだけど、これからもアクセスしていきますね!
Posted by Tatsuya at 2007年09月12日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。