2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2008年05月29日
ピッカピカだよ(/へ\*)
マッサージを終えて外に出たら那覇市はものすごい大雨
その上、雷まで大暴れ。
雷を怖いってあまり感じた事がなかったのですが、今夜は長いし、やたらとあかるい
10秒に1回ぐらい光っている気がして
、さすがにドキドキします。
被害などが出ませんように。
灯りのある頑丈な家、ただいまがいえる事に少しホッとしました。
皆さんは大丈夫でしょうか
状況が落ち着くまで頑張りましょう

その上、雷まで大暴れ。
雷を怖いってあまり感じた事がなかったのですが、今夜は長いし、やたらとあかるい

10秒に1回ぐらい光っている気がして

被害などが出ませんように。
灯りのある頑丈な家、ただいまがいえる事に少しホッとしました。
皆さんは大丈夫でしょうか


Posted by 小林真樹子 at 21:40│Comments(7)
│日記
この記事へのコメント
久しぶりの稲光にドキドキ
オヘソ隠しましたよ。^^;
オヘソ隠しましたよ。^^;
Posted by hiro at 2008年05月29日 23:01
ほんとにすっごい雨でしたね。
テニスクラブに通っている子供を迎えにいったら、大雨でテニスは中止。
子供達はどしゃぶりの中、コート内でおおはしゃぎしていました。
雷がゴロゴロしだしたので やっと帰宅しましたが、とっても楽しそうでした。
やっと梅雨らしくなりましたね。
テニスクラブに通っている子供を迎えにいったら、大雨でテニスは中止。
子供達はどしゃぶりの中、コート内でおおはしゃぎしていました。
雷がゴロゴロしだしたので やっと帰宅しましたが、とっても楽しそうでした。
やっと梅雨らしくなりましたね。
Posted by たいらさん at 2008年05月30日 08:43
お疲れ様です。
本当に昨日は凄い雨でしたね。
ちょうど仕事帰りと重なったんで大変でした。
稲光が光る中落ちないでくれぇ~と願いながら
帰りました。
本当に無事に家につくとホッとしますね
本当に昨日は凄い雨でしたね。
ちょうど仕事帰りと重なったんで大変でした。
稲光が光る中落ちないでくれぇ~と願いながら
帰りました。
本当に無事に家につくとホッとしますね
Posted by ウナゾウ at 2008年05月30日 08:54
怖い雷も植物や畑の農作物にとっては成長に大いにプラスになる静電気ってよ
雨もさーね
♪答えはない 答えはない 見方が変わればいろいろ いろいろ ♪
雨もさーね
♪答えはない 答えはない 見方が変わればいろいろ いろいろ ♪
Posted by shizuku at 2008年05月30日 11:00
昨日の雷はすごかったですね。
Posted by 海邦 純情派 at 2008年05月30日 11:47
雨降らないな~、と思ってたらこんな大雨。。。
極端だなぁ。
ドバーっと降ってサッと梅雨明けした方がいいのかな?
新報やタイムスのウェブみたら、稲光の写真載ってて
おおーこんなに光ってたんだー、となぜか感心しちゃいました。
と同時にどこに落ちてるんだろうと考えるエイプマンでした。
極端だなぁ。
ドバーっと降ってサッと梅雨明けした方がいいのかな?
新報やタイムスのウェブみたら、稲光の写真載ってて
おおーこんなに光ってたんだー、となぜか感心しちゃいました。
と同時にどこに落ちてるんだろうと考えるエイプマンでした。
Posted by エイプマン at 2008年05月30日 15:53
その日ははっきりと増田アナの、‘雨になります、、‘
という天気予報を聞いて外出したのに、
ちゃんと,かさを忘れて外出しました。
ちょうど,講座が終わり旭町方面から国際通りまで
歩いて帰るところだったけど、
あの雷でしり込みしました。
運良く車で来ていた仲間に家まで送ってもらったけど,
途中稲光が目の前に見えてビビリました。
やさしい仲間がいてよかった、、、、。
今日はとてもやさしさが身にしみました。
今度から,傘を忘れないようにしなきゃ、、、・
という天気予報を聞いて外出したのに、
ちゃんと,かさを忘れて外出しました。
ちょうど,講座が終わり旭町方面から国際通りまで
歩いて帰るところだったけど、
あの雷でしり込みしました。
運良く車で来ていた仲間に家まで送ってもらったけど,
途中稲光が目の前に見えてビビリました。
やさしい仲間がいてよかった、、、、。
今日はとてもやさしさが身にしみました。
今度から,傘を忘れないようにしなきゃ、、、・
Posted by Cars at 2008年06月03日 19:10