2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2006年03月04日
本日2回目のかぎやで風

立見の方もたくさんいらっしゃります☆
先ほどは、内里美香ちゃんが歌ってました。
表現力が増し、より上手に(*^―^*)!
今日は、倫太郎さんと放送担当させて頂きます。
Posted by 小林真樹子 at 13:04│Comments(2)
この記事へのトラックバック
三線好きなあなたへ、問題です!今日は何の日でしょう?3月4日・・・「3(さん)」と「4(し)」ということは、もうお解りですよね。nimo:さあ、ではお答えを大きな声でどう...
今日は何の日?【なんくるないさー!】at 2006年03月04日 19:50
この記事へのコメント
今日は三線の日ですねー!家に帰る途中車の中で「かぎやで風」聴きました♪ 今ではこの一大イベントもすっかり定着しましたね。この沖縄だけにしかない文化を大切にしていきたいですね。
ジョートーTVも見ましたよ。三線に刻印がされているのには驚きました。それから今日の衣装、すごく良かったですよーかわいかった・・・白と水色のコーディネイトがお似合いでした!今日は本当にお疲れ様でした
ジョートーTVも見ましたよ。三線に刻印がされているのには驚きました。それから今日の衣装、すごく良かったですよーかわいかった・・・白と水色のコーディネイトがお似合いでした!今日は本当にお疲れ様でした
Posted by ウィール at 2006年03月04日 22:40
おはようございます。
「さんしんの日」の放送、長時間に渡りホントにお疲れ様でした。たくさんの人が会場を訪れたようですね!放送を聞いていてもその雰囲気が伝わってきました☆
自分は会場には足を運べませんでしたが、メールを送信させて頂きました。
三線の音色を聞くと、民謡が好きだった亡き祖母の事を想い出したり、不思議と懐かしい気持ちにさせてくれます。
今年こそは、三線を弾けるようにしようっと♪♪
「さんしんの日」の放送、長時間に渡りホントにお疲れ様でした。たくさんの人が会場を訪れたようですね!放送を聞いていてもその雰囲気が伝わってきました☆
自分は会場には足を運べませんでしたが、メールを送信させて頂きました。
三線の音色を聞くと、民謡が好きだった亡き祖母の事を想い出したり、不思議と懐かしい気持ちにさせてくれます。
今年こそは、三線を弾けるようにしようっと♪♪
Posted by white color at 2006年03月05日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。