2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。 現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます http://makikokobayashi.ti-da.net/ 今後とも宜しくお願い致します。

2006年07月04日

あなたの人生はツイていましたか?

松下幸之助さんは面接の時に必ずこう聞いたそうです。

さぁどちらのタイプが採用されたと思いますかおすまし


今日、スタッフから『名言セラピー』という本を頂きました。

その本には、人生の達人から教わった名言エピソードが詰まってます。

皆さんは知っているのかな?

とても読みやすく、またちょっと笑えるんですよ(=^▽^=)

さて、松下さんはどちらを採用したのでしょうか。。


少し引用させて頂くと

『すごくツイていました』と答えた方は全員採用だったようです。


優秀な学生<ツイている学生


『私はツイています』と自分で言える人の深層意識には

「自分の力だけではない」という、周りに対する「感謝」の気持ちが必ずあるそうです。


つまり、松下さんはこの質問で感謝の気持ちがあるのか見ようとしたようですね。


さて私はと言うと、・・・・謙遜でもなんでもなく汗【おかげさま】の人生なのです(≧▽≦)ゞ

本当にありがたいです(しみじみ。。ヒミツ


『名言セラピー』よつば機会があれば見てみて。 シンプルでおもしろいはずピース


同じカテゴリー(日記)の記事
春。
春。(2010-04-01 19:48)

ずみ!
ずみ!(2010-03-27 11:40)

充実の時。
充実の時。(2010-03-24 08:58)

にこり。
にこり。(2010-03-16 23:18)

復活!
復活!(2010-03-11 13:29)


Posted by 小林真樹子 at 19:57│Comments(3)日記
この記事へのコメント
 私は松下幸之助の本は懸賞に当たって手に入れたことがあります。
 「名言セラピー」とは本のタイトルが違いますけど、松下さんの名言は重みがありますよね。
Posted by 海邦 純情派 at 2006年07月04日 21:36
僕もおかげさまの人生です**

皆さんありがとー  ←ココデカンシャノコトバ??(笑)
Posted by ルビー♂ at 2006年07月04日 23:30
おはようございます。自分も数年前に松下幸之助さんの本を読みました。
確かPHP文庫から出ている本でしたが、当時は座右の銘にしていました。

久しぶりに読みたくなったので、部屋の本棚チェックしてみます。
「あなたの人生はツイていましたか?」の答え。
どのタイプが採用されたのかなー。興味ありますね。
Posted by white color at 2006年07月05日 07:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。