2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2008年05月20日
カーボンオフセット
素敵な話だなぁと思ったのです。
環境にいいのは勿論、木が増えるって素敵なこと。
募金でもいいし、身近なスタートからでもいいですよね
緑のカーテンも街中に増えていますし、沖縄にもっともっと緑が増えると
木陰が出来て散歩しやすくなるし、見た目にも涼しいなぁと改め思ったのでした
追伸:明日の最低気温は17℃のとこもあるらしいですよ。 相変わらず寒暖の差が激しいですね。
体調崩されないようお気を付け下さい
現代社会で生活しているとCO2は日常生活で必ず出てしまうものですよね。
そこで!これを吸収する木
を育てることで、
出してしまったCO2(=カーボン)を埋め合わせ(=オフセット)しようというのが、
”カーボンオフセット”なんです。
そこで!これを吸収する木

出してしまったCO2(=カーボン)を埋め合わせ(=オフセット)しようというのが、
”カーボンオフセット”なんです。
環境にいいのは勿論、木が増えるって素敵なこと。
募金でもいいし、身近なスタートからでもいいですよね

緑のカーテンも街中に増えていますし、沖縄にもっともっと緑が増えると
木陰が出来て散歩しやすくなるし、見た目にも涼しいなぁと改め思ったのでした

追伸:明日の最低気温は17℃のとこもあるらしいですよ。 相変わらず寒暖の差が激しいですね。
体調崩されないようお気を付け下さい

Posted by 小林真樹子 at 22:57│Comments(5)
│サンデーアッチャー
この記事へのコメント
その節はお世話になり、またご迷惑をおかけいたしました。
「すだれ満月」 です。
東北出身の僕にとっては、年中いろんな花が咲いていて鳥のさえずり声が聞こえる沖縄は天国のように感じていますよ~。
東北は、冬になると花はもちろん木の葉も落ちて”枯れ枝”だけの殺風景な景色になっちゃうんですよ。特に仙台は粉塵も酷くて。
沖縄に来て早3年経ち、沖縄の綺麗なビーチや緑・花に慣れてしまうと、仙台に行った際、「汚い街だな~。」って思ってしまいます。
やっぱり木々や花々、自然はどんどん増やしたいですね。
観ているだけで心が和み、争いごともなくなるさぁね~。
不規則なお仕事のようですので、身体にだけは気を付けて下さいね。
「すだれ満月」 です。
東北出身の僕にとっては、年中いろんな花が咲いていて鳥のさえずり声が聞こえる沖縄は天国のように感じていますよ~。
東北は、冬になると花はもちろん木の葉も落ちて”枯れ枝”だけの殺風景な景色になっちゃうんですよ。特に仙台は粉塵も酷くて。
沖縄に来て早3年経ち、沖縄の綺麗なビーチや緑・花に慣れてしまうと、仙台に行った際、「汚い街だな~。」って思ってしまいます。
やっぱり木々や花々、自然はどんどん増やしたいですね。
観ているだけで心が和み、争いごともなくなるさぁね~。
不規則なお仕事のようですので、身体にだけは気を付けて下さいね。
Posted by すだれ満月 at 2008年05月21日 11:31
ジョートーTVが終わって、真樹子さんをブラウン管でみる機会が
減りちょっとさびしいエイプマンです (>o<")
まだ朝晩は冷えますねぇ~。
まだ梅雨にも入らないし。
メイクマンでござ買って来て、ベッドに敷いて寝たら、朝からだが
冷えて大変だったぁ~。
まだ早かったみたい。ヘタこいた== Orz
減りちょっとさびしいエイプマンです (>o<")
まだ朝晩は冷えますねぇ~。
まだ梅雨にも入らないし。
メイクマンでござ買って来て、ベッドに敷いて寝たら、朝からだが
冷えて大変だったぁ~。
まだ早かったみたい。ヘタこいた== Orz
Posted by エイプマン at 2008年05月21日 13:03
真樹子さん、毎回楽しいお便りありがとうございます。
職場で ほっ、とひと息つきながら真樹子さんのHPを見るのが大好きです。
まきこのグッドシネマで、
「面白そうな映画ないかなぁ~」と見つけだし、一人でブラリと見に行くのが 今、とても楽しみです。
今週も胸がときめくグッドシネマを教えて下さいね!
職場で ほっ、とひと息つきながら真樹子さんのHPを見るのが大好きです。
まきこのグッドシネマで、
「面白そうな映画ないかなぁ~」と見つけだし、一人でブラリと見に行くのが 今、とても楽しみです。
今週も胸がときめくグッドシネマを教えて下さいね!
Posted by たいらさん at 2008年05月21日 18:03
わたしは、マイバック利用や出勤時に相乗りして、カーボンの排出量を減らすための活動?はしていましたが、カーボンオフセットについては、考えたことが無かったので、今度機会があればというか機会を探して是非参加しようと思います!!
真樹子さん、もしもカーボンオフセット活動について良い情報があれば教えて下さい!
すみません・・・サンデーアッチャー聞いたことが無いので今度 聞きます。。
では、おやすみなさいzzz
真樹子さん、もしもカーボンオフセット活動について良い情報があれば教えて下さい!
すみません・・・サンデーアッチャー聞いたことが無いので今度 聞きます。。
では、おやすみなさいzzz
Posted by 肉そば大盛 at 2008年05月22日 00:46
こんばんわ。まこさん(*^。^*)ひさしぶりですね。元気してますか?
ところで、カーボンオフセット活動ってあるんですね。存じませんでした(-_-;)
近年、メディアや行政等をつうじて、地球環境についてのテーマがよく放送さ
れますが、環境活動にも多彩な少しユニーク的な発想の活動がありますね。
でも、どのような活動に対しても、各個人の環境に対する意識が強くなけれ
ばならないし、行動していかなければいけない。なかなか、難しい課題です
ね。(^o^)丿
もちろん次世代にたいして地球のいいところは残していかないとね。
ふと、自分自身を振り返ってみる。どうだろう。まだまたですね。
現在、私の市は、国が募集する「環境モデル都市」に応募してい
ます。2020年度までにCO2を30%削減することを目標に掲げ、市民総ぐる
みの取り組みを目指しています。(コミュニティエコ)の推進を図っています。
まこさんの那覇市ももしかしたら応募しているかもね?
沖縄の自然はとてもすばらしいから(^_-)-☆
ところで、カーボンオフセット活動ってあるんですね。存じませんでした(-_-;)
近年、メディアや行政等をつうじて、地球環境についてのテーマがよく放送さ
れますが、環境活動にも多彩な少しユニーク的な発想の活動がありますね。
でも、どのような活動に対しても、各個人の環境に対する意識が強くなけれ
ばならないし、行動していかなければいけない。なかなか、難しい課題です
ね。(^o^)丿
もちろん次世代にたいして地球のいいところは残していかないとね。
ふと、自分自身を振り返ってみる。どうだろう。まだまたですね。
現在、私の市は、国が募集する「環境モデル都市」に応募してい
ます。2020年度までにCO2を30%削減することを目標に掲げ、市民総ぐる
みの取り組みを目指しています。(コミュニティエコ)の推進を図っています。
まこさんの那覇市ももしかしたら応募しているかもね?
沖縄の自然はとてもすばらしいから(^_-)-☆
Posted by サクラジマといえば? at 2008年05月24日 00:30