2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2008年06月14日
幸せ持続&Co2削減⇒可能


お話を伺えば伺うほどワクワクしますし、
CO2の量が増加し続ける


(写真は昨日のロケにてぱちり。
偶然、ブルーのストライプにグレーバンツでした

毎日繰り返している”選択”を意識することで変わります。
『さとうきび』をスタートに、沖縄にしかできない沖縄モデルも考えて下さいました。
成功したら、他の東南アジアや発展途上国のいいモデルにもなるそうです。
CO2を増やし続けている沖縄が!(しつこいっ

地力を上げて、経済効果も抜群で、かつCO2が減るプラン。 いいなぁ。素晴らしいプランでした

他にも、今回覚えたのは、【バックキャスティング】
今ある状態から組み立てて

バックキャスティングはその逆の発想で、未来や持続可能な社会を先に考えて
それにたどり着くためには

他にもたっくさんすばらしいキーワードがあったので
機会を見つけて、放送やblogでお伝えしていきたいです。 枝廣さんの著書は本当におススメですよ!!


Posted by 小林真樹子 at 19:58│Comments(2)
│エコ
この記事へのコメント
豊かな生活の中で当たり前の事が無視されている
世のなかかもしえませんね^^;
CO2削減に、うちの社長は
ザーレンオイルを使うようにしてますよ。
そして、お客様にも勧めてます^^
世のなかかもしえませんね^^;
CO2削減に、うちの社長は
ザーレンオイルを使うようにしてますよ。
そして、お客様にも勧めてます^^
Posted by hiro at 2008年06月14日 20:47
色々なキーワード、いいですね。賢くなりそうです。
年を取るごとに賢くなっていくことは楽しいです。
本を読むきっかけになりました。
ありがとうございました。
年を取るごとに賢くなっていくことは楽しいです。
本を読むきっかけになりました。
ありがとうございました。
Posted by Cars at 2008年06月15日 20:29