2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2010年01月16日
2010年01月16日
神秘的。


昨日
美しいものを見ました。
人の力では創造できない。
5時過ぎぐらいは眩しく
直視できなかったのですが
段々と夕日も柔らかくなり
ラスト10分ぐらいは
心身共に”無”になるくらい
スペシャルな時間
天気にも恵まれ最高でした
美しいものを見ました。
人の力では創造できない。
5時過ぎぐらいは眩しく
直視できなかったのですが
段々と夕日も柔らかくなり
ラスト10分ぐらいは
心身共に”無”になるくらい
スペシャルな時間

天気にも恵まれ最高でした
2010年01月12日
正月だんぱち!?

張り切って短くしちゃいました

今年の目標の一つに可愛い大人をイメージしましたが、
こうなると少年っぽさは抜けなくて(;´・`)
まぁ私次第ですね

正月だんぱちはイイ気分で、今回も気に入ってます

久しぶりにミムデオム新都心店におじゃましましたが、
英天さんの鉄筋オブジェはやっぱり素敵でした!
写真はモアイ仲間でもあるオムさん。 素敵な大人です

2010年01月11日
成人式典。


成人式が行われており、
プロゴルファー・宮里美香ちゃんの晴れ姿を見に行きました

今は式典を各学校でやっているのかな?
みんなしっかり話を聞いていて立派でしたよ。
校歌も久しぶりに触れて、
私の中のDNAが反応しておりました。
母校愛を感じ、頼もしい後輩たちに少し嬉しくなりました。
どちらかと言うと、
白の袴を来ていた男子諸君が早々と着席していたみたいです


私は妹がいないのですが、感慨深いものがありましたf^_^; 美香ちゃん。綺麗でしょ

今日この後のRBC THE NEWSのスポーツコーナーで出ます。 よかったら見てね

2010年01月03日
満喫♪

とても賑やかでうれしかったです。
ゲストはダンサーであり、ボニータ体操のジン先生。
be-o通信では、星野さんが。
花の藤商では豊里実令さんが。
リスナーのみなさんからもお正月にも関わらず
たくさんのメッセージありがとうございました
番組が終わって、ジン先生とスタッフのかよちゃんと
波の上神宮までみんなで初詣に行ってまいりました。

年越しでは恋愛”あきらめなさい”

初日の出

願事”ととのうものに迷うてはいけません”の中吉

清々しい気持ちで戻ってきて
久しぶりに書初めもしました。高校生ぶりかなぁ。
背筋がシャンと伸びたり、墨汁の香りだったり、あの
ものづくりをする時の集中する感覚が気持ちいい。
いい感じで仕上がりました

私は「喜」 ジン先生は「輝」でした。

かよちゃんは「良縁」 他のスタッフからのリクエストも多いんです。
昨年より、はらいに力強さが増したような気が致します

良縁2010も素敵でしょ


こちらもまた、お正月を満喫した1日でした。

おなかいっぱいで幸せになった後は・・
タマネギ宛に頂いたお年賀に返信を。
かわゆいデザインに仕上りました。

美術のナカさんありがとうございます

お一人お一人からのメッセージを頂き、
私、書きまくりました。
どうぞお待ち頂ければと思います

長くなっちゃいました

今年のお正月は
あっという間に終わっちゃう気がしちゃいます

明日からお仕事初めの方もいらっしゃるのでは

張り切って行ってらっしゃ~い

2010年01月01日
賀正
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
実家でまったりほっこりしております。
みんなで、おとそを飲んで、お節を食べて、いっぱい話しをして、TVを見る。 平和だ
去年までを振り返り、今年からのビジョンを描きましたよ

父と我が家の将来についてがっつり語り、
母の言葉に時に目頭が熱くなりました。
心から「昨年もお世話になっておりました」
といえる弟も素敵で・・
家族自慢で申し訳ありません
今年も濃い元日を迎えることができました
個人的に2010年のテーマは「喜」です。
皆さんは何か感じましたか?
良かったら明日のどよたまで
お待ちしております!
どうぞ、本年も宜しくお願い致します。

みんなで、おとそを飲んで、お節を食べて、いっぱい話しをして、TVを見る。 平和だ

去年までを振り返り、今年からのビジョンを描きましたよ


父と我が家の将来についてがっつり語り、
母の言葉に時に目頭が熱くなりました。
心から「昨年もお世話になっておりました」
といえる弟も素敵で・・
家族自慢で申し訳ありません

今年も濃い元日を迎えることができました

個人的に2010年のテーマは「喜」です。
皆さんは何か感じましたか?
良かったら明日のどよたまで

どうぞ、本年も宜しくお願い致します。
2009年12月31日
大晦日。
2009年、大晦日。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年も一年ありがとうございました
私はこれから護国神社での生放送に向け、準備中です。 是非、遊びにいらして下さい!
その前に!本日は、2009年のお仕事3大ニュースを記します
第3位 後輩ちゃん 入社
待ちに待った女子アナウンサーは大城蘭さんでした。
しっかりとしながらも、女子の香りを感じイイ刺激を受けています。
いつもありがとう
蘭ちゃん。 元旦の波の上も頑張って!
第2位 JRN大賞受賞 祝
登川さん
先輩記者が作ったドキュメンタリーをナレーションという形で参加させて頂きました。
私まで色々な方におめでとうと言ってもらう事ができ、嬉しかったです
この賞に恥じないように、来年も努めて参ります。
そして第1位は・・
土曜日のタマネギがスタート。 ひとりで丸々2時間半!
毎週違う時間が流れていて、とても楽しいですし、あっという間です。
早い時間にも関わらず、聞いてくれているだけじゃなくメッセージまで沢山頂いています。
本当にありがとうございます
年明け、頂いたお年賀にはしっかりとタマネギ年賀でお返しさせて頂きます。 待っていて下さいね。
どうぞ来年も宜しくお願いいたします。 ここへきて下さった皆さまへ。 感謝を込めて
今年も一年ありがとうございました

私はこれから護国神社での生放送に向け、準備中です。 是非、遊びにいらして下さい!
その前に!本日は、2009年のお仕事3大ニュースを記します


待ちに待った女子アナウンサーは大城蘭さんでした。
しっかりとしながらも、女子の香りを感じイイ刺激を受けています。
いつもありがとう



先輩記者が作ったドキュメンタリーをナレーションという形で参加させて頂きました。
私まで色々な方におめでとうと言ってもらう事ができ、嬉しかったです

この賞に恥じないように、来年も努めて参ります。
そして第1位は・・

毎週違う時間が流れていて、とても楽しいですし、あっという間です。
早い時間にも関わらず、聞いてくれているだけじゃなくメッセージまで沢山頂いています。
本当にありがとうございます

年明け、頂いたお年賀にはしっかりとタマネギ年賀でお返しさせて頂きます。 待っていて下さいね。
どうぞ来年も宜しくお願いいたします。 ここへきて下さった皆さまへ。 感謝を込めて

琉球放送 アナウンス室 小林真樹子
2009年12月30日
晦日。
あれよあれよと今年もの残すところあと1日。 早いですね~。
ここで、年末特番を少しだけおさらいしちゃいます
写真も載せたいんですが、携帯の調子が・・メール関係が動きません
ではまず、30日の今夜は『RBCJPOP10』 深夜23時30分~。 レコード大賞のすぐ後です。
全国チャートと全然違うから面白いんですよね。 こちらも名曲揃ってます!
ランクインのべ224曲の中から、沖縄で売れたCDを10枚をご紹介します。
そして、大晦日の夜は「三ツ星的一時」 夜19時~
田久保アナウンサーと新旧オリオンキャンペーンガールでワイワイ盛り上がりました!
田久保アナとのコンビも4年目。 今年は新しいコーナーも
年が明けて2010。 正月の午前1時からは『笑うラジオに福来る』
美川憲一郎さん
と、多和田えみちゃん
と豪華にお届けします!
護国神社からの生放送なので皆さん、遊びに来て下さいね
2日のお昼はRBCテレビ
『爆笑クワッチー新年会』 お昼の14時~
県内で活躍している芸人さんが勢ぞろい! ご馳走(爆笑)を求めて県内各地へ
おじぃちゃんおばぁちゃんからお医者さんまで様々な方々に爆笑を届けました
約2年ぶりのスタジオで少々緊張しましたが、あっという間の収録で楽しかったぁo(≧▽≦)o
皆さまにとって、今年はどんな時間でしたか?
明日は、ちょっと振り返ってみようと思います
写真もアップできるといいのなぁ。
ここで、年末特番を少しだけおさらいしちゃいます

写真も載せたいんですが、携帯の調子が・・メール関係が動きません

ではまず、30日の今夜は『RBCJPOP10』 深夜23時30分~。 レコード大賞のすぐ後です。
全国チャートと全然違うから面白いんですよね。 こちらも名曲揃ってます!
ランクインのべ224曲の中から、沖縄で売れたCDを10枚をご紹介します。
そして、大晦日の夜は「三ツ星的一時」 夜19時~
田久保アナウンサーと新旧オリオンキャンペーンガールでワイワイ盛り上がりました!
田久保アナとのコンビも4年目。 今年は新しいコーナーも

年が明けて2010。 正月の午前1時からは『笑うラジオに福来る』
美川憲一郎さん


護国神社からの生放送なので皆さん、遊びに来て下さいね

2日のお昼はRBCテレビ

県内で活躍している芸人さんが勢ぞろい! ご馳走(爆笑)を求めて県内各地へ

おじぃちゃんおばぁちゃんからお医者さんまで様々な方々に爆笑を届けました

約2年ぶりのスタジオで少々緊張しましたが、あっという間の収録で楽しかったぁo(≧▽≦)o
皆さまにとって、今年はどんな時間でしたか?
明日は、ちょっと振り返ってみようと思います
