2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2007年03月04日
さんしんの日! ☆祝15回☆

ゴルフのダイキンオーキッド・@BBSと
たて込んでいましたが、やっと最終コーナーの
『さんしんの日』でございます(*^-^)b
その三線の日も4時間が経過。
早くも折り返しデス!
鳳ホールは2部がスタート(^-^)/!
満員御礼デス!
素晴らしい日デス! 沖縄だけじゃなく
時差関係なく世界の皆さんと繋がってマス

上原直彦さんは、本当にすごい

今日は山野本アナとラジオ担当。
この後9時まで生放送ですが、皆さんからメッセージも待ってますよ(*^ー^)ノ。

Posted by 小林真樹子 at 16:20│Comments(11)
│特番
この記事へのトラックバック
15時からはアトラクションが始まっております!まずは、石嶺団地青年部による『和太鼓』に始まり、今はチチバンドによる『民謡ショー』です☆今日は3月4日で、「さんしんの日」!!こうい...
アトラクション。【-旗有心 人無心- 石嶺町旗頭保存会】at 2007年03月06日 09:07
この記事へのコメント
ジョトーTV観ましたよー
ホント、年々「サンシンの日」盛り上がりますよね。
日曜日と言う事もあり、ゴルフと話題の豊富な
真樹子さんの忙しい日になりましたね、お疲れ様です。
ラジオのスタッフも9時までぐわんばって下さい。
ついでに倫太郎もお疲れ様です。
ホント、年々「サンシンの日」盛り上がりますよね。
日曜日と言う事もあり、ゴルフと話題の豊富な
真樹子さんの忙しい日になりましたね、お疲れ様です。
ラジオのスタッフも9時までぐわんばって下さい。
ついでに倫太郎もお疲れ様です。
Posted by らび~ at 2007年03月04日 17:06
こんにちは。
都合9時間の生放送ですか?
沖縄の人は、三線を大事にしているんですねー。
東京でも何かイベントがあったようなのですが、体調不良で家でじっとしてました。残念っ。
都合9時間の生放送ですか?
沖縄の人は、三線を大事にしているんですねー。
東京でも何かイベントがあったようなのですが、体調不良で家でじっとしてました。残念っ。
Posted by くまま@東京 at 2007年03月04日 21:05
長時間お疲れ様でした!
今後ともよろしくお願いします!!
今後ともよろしくお願いします!!
Posted by よなは徹 at 2007年03月04日 22:44
お初です★ 今日は三線の日でしたね♪今日はたまたま、トロピカルビーチで遊んでいたら体育館!?から真樹子さんらしき声が聞こえましたが当たっていますか?? 昔から真樹子さんの声と笑顔と雰囲気には癒される日々です(笑) これからもお仕事頑張って、癒してくださぃ(^^ゞ
Posted by ヤス at 2007年03月04日 23:09
今日は「三線の日」なんですね☆
伝統文化がこうして残っていることって世界に誇れるいい文化ですね!!
今週は忙しかったみたいで、お疲れ様でした。
まだこれから先、忙しい日々が続くとは思いますが、体調管理には気をつけて沖縄のためにがんばってください。
近いうち、沖縄に遊びに行きます!
伝統文化がこうして残っていることって世界に誇れるいい文化ですね!!
今週は忙しかったみたいで、お疲れ様でした。
まだこれから先、忙しい日々が続くとは思いますが、体調管理には気をつけて沖縄のためにがんばってください。
近いうち、沖縄に遊びに行きます!
Posted by ベイブリッジ at 2007年03月04日 23:21
小林さん、さんしんの日放送進行お疲れ様でした。一日中、さんしんの音色に響きました大変感動しました。
Posted by 宮城 at 2007年03月05日 00:33
お疲れ様でした。去年は先輩の倫太郎アナとの担当でしたよね(^^)。今年は(一応)後輩アナ山野本さんでしたか。お疲れ様でした。次々と後輩が来月入社して来ますね。指導は大変だと思いますが、無理せず頑張ってください。
Posted by ねぇそこのアナタ保証人になってくんない? at 2007年03月05日 17:00
番組は夜だけ聞いていました。
私の両親は三線にこっていますが、私は三線の音色は好きだけど、三線を引くことには関心がありません。
私の両親は三線にこっていますが、私は三線の音色は好きだけど、三線を引くことには関心がありません。
Posted by 海邦 純情派 at 2007年03月05日 20:25
真樹ちゃん、長時間お疲れ様でしたm(^-^)m
ラジオで、さんしんの音色を聴きながら、応援していましたよぉ(^-^)
ラジオで、さんしんの音色を聴きながら、応援していましたよぉ(^-^)
Posted by ☆むぎわらのシ~サ~☆ at 2007年03月05日 21:55
真樹子ちゃん、お疲れさんです。
個人的に惜しむらくは、三線がひけなかったこと。今、飲みながらひいてます。
個人的に惜しむらくは、三線がひけなかったこと。今、飲みながらひいてます。
Posted by 珊瑚岩 at 2007年03月06日 23:01
初めまして今年は三線の日は用事があり行けませんでした。うちの師匠照屋政雄先生も参加出来ず、残念。真樹子さんお仕事頑張って下さい。
Posted by チョンナー at 2007年03月07日 16:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。