2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2007年12月02日
夏日(・.・;) 暑いなか・・


最後の力を振り絞ってゴール地点へ向かっています☆ 皆さんすごいですヽ(≧▽≦)/

スタッフの皆様も声援を送り続けています!
ビールを持った応援団や家族連れが増えました!
この後の2時48分~始まる【2部】では今年も競技場の様子をお伝えしますo(^o^)o
お知り合いが映るかもしれませんよ(o^-')b
Posted by 小林真樹子 at 13:59│Comments(12)
│特番
この記事へのコメント
那覇マラソンリポートお疲れ様です!
絶好のマラソン&リポート日和でよかったですね!
またまたリポート頑張って下さい!
絶好のマラソン&リポート日和でよかったですね!
またまたリポート頑張って下さい!
Posted by あやねるず at 2007年12月02日 14:05
走りきったランナーを目の前にして、会場では応援した方も運営を支えた方も
伝えてきた方たちも感動で胸が一杯になっていることでしょう。
真樹子さんも熱くなっているかも!?
色々な模様を目にしてやはり走らねばと、
勝手にモチベーションが上がりました。
(それはいつになるかな、、、)
この日に向けて、練習がんばった方、支えてきた方、
報道関係者の方、みんなお疲れ様でした~。
各ポイントの中継レポートも
軽快でさわやかでしたー。
まっきー一生懸命さが伝わってきましたよ。
伝えてきた方たちも感動で胸が一杯になっていることでしょう。
真樹子さんも熱くなっているかも!?
色々な模様を目にしてやはり走らねばと、
勝手にモチベーションが上がりました。
(それはいつになるかな、、、)
この日に向けて、練習がんばった方、支えてきた方、
報道関係者の方、みんなお疲れ様でした~。
各ポイントの中継レポートも
軽快でさわやかでしたー。
まっきー一生懸命さが伝わってきましたよ。
Posted by Cars at 2007年12月02日 14:15
お疲れさまでした
o(^-^)oあぁ一年て早いなぁ!僕は2部の時間は寝てしまいましたが、1部観てましたよ♪皆さんいい顔されてましたよね
┏(´∀`)┛僕も毎年、参加を考えるんですがいつも観てるだけ…一緒に走った気持ちにはなります。ダイジェストもやるかなぁ!?感動をありがとう♪♪
o(^-^)oあぁ一年て早いなぁ!僕は2部の時間は寝てしまいましたが、1部観てましたよ♪皆さんいい顔されてましたよね
┏(´∀`)┛僕も毎年、参加を考えるんですがいつも観てるだけ…一緒に走った気持ちにはなります。ダイジェストもやるかなぁ!?感動をありがとう♪♪
Posted by テッシー at 2007年12月03日 08:50
NAHAマラソンのリポートお疲れ様です。
自分も会社の人の応援に初めて生で
マラソン見ました。皆さん制限時間ぎりぎりまで
走ってる姿を見て応援していました。
また、来年も応援に行きます
自分も会社の人の応援に初めて生で
マラソン見ました。皆さん制限時間ぎりぎりまで
走ってる姿を見て応援していました。
また、来年も応援に行きます
Posted by ウナゾウ at 2007年12月03日 09:28
NAHAマラソンはいつみても迫力がありますね。
ジョガーの皆さん、沿道で応援したみなさん、そして
RBCのリポートで頑張っていたスタッフの皆さん
お疲れ様でした!楽しくTV中継みてましたよ。
ジョガーの皆さん、沿道で応援したみなさん、そして
RBCのリポートで頑張っていたスタッフの皆さん
お疲れ様でした!楽しくTV中継みてましたよ。
Posted by タカコ at 2007年12月03日 13:59
先日はお疲れ様でした。
早朝からの中継業務を間近で拝見させて頂いて、本番前の緊張感・スタッフの連帯感など、ブラウン管に映る映像ではわからない世界をかいま見る事が出来、大変勉強させて頂いたと同時に、その一員となれた事に幸せを感じました。本当にありがとうございました。
業界は違いますが、我々の業務にも通じるところは一緒で身の引き締まる思いで一杯でした。
また、他の現場でご一緒することがあるかと思います。その時はまたよろしくお願い致します。
最後に、お身体の方をご自愛の上、頑張ってください。
早朝からの中継業務を間近で拝見させて頂いて、本番前の緊張感・スタッフの連帯感など、ブラウン管に映る映像ではわからない世界をかいま見る事が出来、大変勉強させて頂いたと同時に、その一員となれた事に幸せを感じました。本当にありがとうございました。
業界は違いますが、我々の業務にも通じるところは一緒で身の引き締まる思いで一杯でした。
また、他の現場でご一緒することがあるかと思います。その時はまたよろしくお願い致します。
最後に、お身体の方をご自愛の上、頑張ってください。
Posted by テラダ at 2007年12月03日 18:13
こんばんわ。まこさん(*^_^*)。お元気してますか?
週末は那覇市では、NAHAマラソンが開催されたんですねぇ。
まこさんもマラソンの中継をリポートをされたんですねぇ。大変お疲れ様でし
た。ところで那覇マラソンも今年で23回も開催されている市民に馴染みのあ
る大会なんですねぇ。大会はどうでしたか?
ジョガー?(ランナー)は主役になっていましたか。きっと、みなさんそれぞれ
にカッコよかったんでしょうね。一つの大会を無事に成功させるには、行政は
もちろん、多くの方の協力や準備が必要不可欠で、それを達成したときに多く
の喜びや絆が生まれるんだと思います。まこさんも、緊張感ある生中継だっ
たとおもいますが、これからも、感動を素直に伝えていってほしいと思いま
す。(^O^)/
現在、我市には大きな市民マラソン大会はありませんが、来年、ひそかに那
覇マラソンに参加してみようかな?(冗談!冗談)
週末は那覇市では、NAHAマラソンが開催されたんですねぇ。
まこさんもマラソンの中継をリポートをされたんですねぇ。大変お疲れ様でし
た。ところで那覇マラソンも今年で23回も開催されている市民に馴染みのあ
る大会なんですねぇ。大会はどうでしたか?
ジョガー?(ランナー)は主役になっていましたか。きっと、みなさんそれぞれ
にカッコよかったんでしょうね。一つの大会を無事に成功させるには、行政は
もちろん、多くの方の協力や準備が必要不可欠で、それを達成したときに多く
の喜びや絆が生まれるんだと思います。まこさんも、緊張感ある生中継だっ
たとおもいますが、これからも、感動を素直に伝えていってほしいと思いま
す。(^O^)/
現在、我市には大きな市民マラソン大会はありませんが、来年、ひそかに那
覇マラソンに参加してみようかな?(冗談!冗談)
Posted by サクラジマといえば? at 2007年12月04日 00:02
那覇マラソンのお仕事おつかれさまでした。
何気なくテレビをつけると、まきこさんが一生懸命リポートしている姿が映っていました。
感動リポートありがとう!
何気なくテレビをつけると、まきこさんが一生懸命リポートしている姿が映っていました。
感動リポートありがとう!
Posted by akaduya- at 2007年12月04日 01:42
私スタッフしてましたよ〜
Posted by ダイナマイ at 2007年12月04日 07:52
生中継お疲れ様でした。
走る方もきついけど楽しいですよ♪
自分は第二部開始直後(2:50分)にゴールしたけど映ってませんでした。
走る方もきついけど楽しいですよ♪
自分は第二部開始直後(2:50分)にゴールしたけど映ってませんでした。
Posted by 宮古人(みやこんちゅ) at 2007年12月04日 21:45
真樹子さん先日の生中継オツカレさまです。
自分はこの日ジョガーでした。
暑かったけど見事、完走しましたー!自分にもオツカレさまです。
自分はこの日ジョガーでした。
暑かったけど見事、完走しましたー!自分にもオツカレさまです。
Posted by ちーごーごー at 2007年12月05日 12:51
テレビいつも拝見してます。
これからも素敵な笑顔で頑張ってください。
これからも素敵な笑顔で頑張ってください。
Posted by ここワン沖縄
at 2007年12月06日 17:28
