2010年3月末をもって、琉球放送を退社致しました。
現在の活動はこちらのブログでご覧に慣れます
http://makikokobayashi.ti-da.net/
今後とも宜しくお願い致します。
2006年08月15日
ごみゼロ

激しいCocco
穏やかなCocco
キラキラ純粋なCocco
ステージはものすごいエネルギーを発してました。
CDやメディアでは伝えにくい生の姿。
Coccoこと”あっちゃん”は、
いっぱい泣いて、歌って、話してくれました。
初のアンコールにも答えてくれました。
ちょっと長くなります。
それでもCoccoの伝えたかったこととは違うかもしれない。 ごめんなさいね。
ごみゼロとは、あっちゃんの『沖縄アイシテル』だった。
ごみって付けないで、【地元大好き大作戦】ってすればよかったかなぁ。って笑ってた。
だから、みんなのごみゼロを見つけて欲しいって言ってた。
そして、あっちゃんに助けを求めてくる人たちもたくさんいるんだって。
例えば、カンボジアの子どもたちを助けたいから手伝って下さいって。
だけど、しっかり呑み込んでからじゃないとそこにはいけないって。
気持ちはあるけど、期待には答えられない。ごめんなさいって泣いていた。
なんて潔いんだろう。 すごい。
自分に出来ることは、歌うことだから、歌うわがままを許してくださいって涙をこぼしていた。
これってすごく考えた上のたどり着いた結論なんだろうなって思ったんだ。
昨日は糸満市のひめゆりの塔にも行ってきたんだって。
リニューアルされる前のひめゆりは、3日ぐらい動けなくなる程悲しみに包まれていた。
新しくなって、ピースフルな空気に、たくさんの人の祈りを感じることができた。
あの場所には、まだ証言してくれるおばぁ達が伝えてくれる。とってもすごいこと。
あのおばぁはここ(宜野湾海浜)にいないけど、ここでありがとうと伝えたい。
皆にも是非、行って欲しいって言っていた。
本当にそうだね。 私も、もっと色々な沖縄のことを知りたいって思った。
自分なりごみゼロを始めなきゃね。
それでもCoccoの伝えたかったこととは違うかもしれない。 ごめんなさいね。
ごみゼロとは、あっちゃんの『沖縄アイシテル』だった。
ごみって付けないで、【地元大好き大作戦】ってすればよかったかなぁ。って笑ってた。
だから、みんなのごみゼロを見つけて欲しいって言ってた。
そして、あっちゃんに助けを求めてくる人たちもたくさんいるんだって。
例えば、カンボジアの子どもたちを助けたいから手伝って下さいって。
だけど、しっかり呑み込んでからじゃないとそこにはいけないって。
気持ちはあるけど、期待には答えられない。ごめんなさいって泣いていた。
なんて潔いんだろう。 すごい。
自分に出来ることは、歌うことだから、歌うわがままを許してくださいって涙をこぼしていた。
これってすごく考えた上のたどり着いた結論なんだろうなって思ったんだ。
昨日は糸満市のひめゆりの塔にも行ってきたんだって。
リニューアルされる前のひめゆりは、3日ぐらい動けなくなる程悲しみに包まれていた。
新しくなって、ピースフルな空気に、たくさんの人の祈りを感じることができた。
あの場所には、まだ証言してくれるおばぁ達が伝えてくれる。とってもすごいこと。
あのおばぁはここ(宜野湾海浜)にいないけど、ここでありがとうと伝えたい。
皆にも是非、行って欲しいって言っていた。
本当にそうだね。 私も、もっと色々な沖縄のことを知りたいって思った。
自分なりごみゼロを始めなきゃね。
Posted by 小林真樹子 at 23:49│Comments(3)
│音楽
この記事へのコメント
昨日は、真樹子さんにとっていろいろ見つめ直す
きっかけになったようですね。Coccoの音楽は
力強い曲にも何処と無くせつない部分があったり
やさしい曲にも芯は力強さを感じたり・・・。
真樹子さんが記事で書いているようにCDやメディア
では伝わらないものが「生」では伝わることが出来る。
自分で直接触れることで、今まで気づかなかったこと
が見えてきたりするのかな。。。
人それぞれの受け止め方や思いがあって、お互いを思いやれる
事を忘れないようにしたいですね。。。
きっかけになったようですね。Coccoの音楽は
力強い曲にも何処と無くせつない部分があったり
やさしい曲にも芯は力強さを感じたり・・・。
真樹子さんが記事で書いているようにCDやメディア
では伝わらないものが「生」では伝わることが出来る。
自分で直接触れることで、今まで気づかなかったこと
が見えてきたりするのかな。。。
人それぞれの受け止め方や思いがあって、お互いを思いやれる
事を忘れないようにしたいですね。。。
Posted by white color at 2006年08月16日 07:49
Coccoのコンサート、とてもよかったみたいですね。
私もチケットを持っていたのですが、都合でいけなかったです。
とても残念です。
私もチケットを持っていたのですが、都合でいけなかったです。
とても残念です。
Posted by 海邦 純情派 at 2006年08月17日 20:36
Coccoのコンサートで、真樹子さんお見かけしましたよ。
見間違いじゃなかったようです(ちょっとキョドってた???笑)
初めてCoccoの生を見ました。
「ゴミゼロ」のことや沖縄に対しての本当の彼女の思いが伝わってきて、感動して泣いてしまいました。ライブで泣いたのは初めてです;
やっぱり行って良かったです!!
見間違いじゃなかったようです(ちょっとキョドってた???笑)
初めてCoccoの生を見ました。
「ゴミゼロ」のことや沖縄に対しての本当の彼女の思いが伝わってきて、感動して泣いてしまいました。ライブで泣いたのは初めてです;
やっぱり行って良かったです!!
Posted by nohhi at 2006年08月20日 15:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。